ブログ

妊娠力を高める🤰❤️今日からできる3つの生活習慣📝

妊活中の皆様👶❤️

 

毎日努力しているのになかなか変化が見られない。。。💦

そんな焦りを感じていませんか??

 

努力の方向が間違っているだけかも😳

そこで今日からできる3つの生活習慣‼️

これさえできていれば、体質改善は良い方向に進んでいく♪

 

3つの生活習慣

 

①温活で基礎体温を整える

体を温めることで、血流が良くなり、子宮環境や生殖器、ホルモンバランスが整う❣️

 

毎日やるセルフケア↓

1.半身浴(37〜42度15〜30分鳩尾まで)

2.レッグウォーマー&腹巻き(汗かく時は外す)

3.根菜と鶏肉の生姜野菜スープ

 (骨付き鶏肉、生のすりおろし生姜、お好きな根菜たち、塩、胡椒、お好きな味付け)

 

週1回特別ケア↓

海水温熱セラピーでガツン!と深部を温める。

そのことで↑の毎日のセルフケアがより効果を出します!!

海水温熱セラピーは、深部を温める力はどのセラピーよりもかなりハイレベルで、本気でおすすめなのですが、残念ながらまだまだ認知度が低く取り入れているサロンは少ない。。。

 

お近くに海水温熱セラピーが無い場合はよもぎ蒸しでもokです!(無農薬のよもぎ蒸し)

 

②栄養バランスを見直す

 

・ミネラル

・鉄

・葉酸

・亜鉛

・ビタミンD

 

これらは全て妊娠力を高める栄養素です!

特に、「ミネラル」が取れていないと、他が取れていても、全然吸収されてない事が多い😳💥

 

サプリメントで補うのも良いですが🙆

(サプリメント選びは重要)

日々の料理にも意識的にこれらの栄養素を取り入れていきましょう!!

 

重要なのは、全てバランス良く取れてる事!

 

外食では、「油控えめ」、「温かいもの」。そして以下の食材が多く入ってるものを選ぶとGOOD!

  1. ミネラルが多い食材(特に亜鉛やマグネシウム)
  • 海藻類(昆布、わかめ、ひじき)
  • ナッツ類(アーモンド、カシューナッツ、くるみ)
  • 魚介類(牡蠣、ホタテ、サバ)
  1. 葉酸が多い食材
  • ほうれん草
  • アボカド
  • ブロッコリー
  1. 鉄が多い食材(ヘム鉄と非ヘム鉄を含む)
  • レバー(鶏・豚・牛)
  • 小松菜
  • 貝類(アサリ、シジミ、ハマグリ)
  1. 亜鉛が多い食材
  • 牡蠣
  • 牛肉(特に赤身)
  • カボチャの種
  1. ビタミンDが多い食材
  • サーモン
  • サバ
  • キノコ類(しいたけ、舞茸、マッシュルーム)

「妊活応援レシピ」

ほうれん草とアサリのスープ(葉酸+鉄+ミネラル)

アボカドとサーモンのサラダ(葉酸+ビタミンD+亜鉛)

昆布だしで作る小松菜のおひたし(ミネラル+鉄+葉酸)

③睡眠とストレス管理

 

睡眠は、妊活に置いて1番大切です。

睡眠でホルモンや自律神経を整えます。

なので、妊娠しにくいな。と感じたら、

21時に寝て6時に起きる🌙☀️

これを意識するだけでかなり、睡眠の質が変わって行き、エネルギーが溢れてきて、妊娠できるエネルギー量を生成出来るようになります❣️

 

時間は作れるけど、なかなか寝付けない!

そんな人に眠れるステップをお教えします。

快眠3ステップ

1.起きる時間は何時に寝れたとしても6時にする

2.眠る2時間前に半身浴

3.寝室をディフューザーをつけてアロマの香りでリラックス(ラベンダー、クラリセージ、など)

 

ベットにスマホはNG🙅🏻‍♀️

せっかく整えた副交感神経が、交感神経優位になり、眠れなくなります。

どうしても、何かしたい!という方は、本📕がおすすめ❣️

 

この3つの生活習慣さえ出来ていれば、

必ずあなたの体は変わります。

 

これが体質改善の基本です。

 

是非‼️今年はこの3つを徹底して改善の近道をしましょう♪